入り口はこちら。
いまのところ英語しか対応してないんですかね。
google恐るべし。何でもタダなんだから気前が良すぎ。
このトップページにあるサンプルですが、アニメ絵に慣れた日本人の僕には正直キモイです。
リアルすぎて、妄想で埋め合わせる隙間がないんですよ。
日本じゃ流行らない気がしますが。
googleのアカウントがあれば入れます。
ブラウザのプラグインをダウンロード、実行するとまず部屋、キャラクターを決めます。
他人が作ったものでも良し、ある程度のカスタマイズの自由もあります。
部屋の家具なども置いて自分好みの部屋が出来たら、googleアカウントを持つ友人を招きいれてyoutubeビデオを共有したりチャットしたりするようです。
もちろん3Dですから結構マシンスペックは食うかも。
0 件のコメント:
コメントを投稿